customtemplate助け合い掲示板 58856
カスタムテンプレート利用者さんの助け合い掲示板です。カスタムテンプレートに関する話題なら何でもOKです。
質問用テンプレート | ■↑▼ |
2013/04/13 (Sat) 23:45:37
以下は、質問用テンプレートです。新規スレッド作成で質問される際はご利用願います。
■事前の確認事項
【1】フリーライダーお断り!助け合いでカスタム方法を切磋琢磨しよう(http://customtemplate.blog112.fc2.com/blog-entry-129.html)に記載されている内容を熟読しましたか。
【2】事前に返答したスレッド名とURL。
【3】親切な誰かが問題解決に向けて真剣に対応した場合、その方と質問者さんが二人三脚で解決に向けてやり取りを複数回継続することもあるが、途中で投げ出すような不誠実極まりないことをしませんか。
【4】親切な誰かが返答した際に、その結果について連絡できますか。
■質問内容
【1】テンプレートをお使いのブログURL。
【2】いつからテンプレートを使っていますか。
【3】お使いのテンプレート名とver
【4】質問の内容。
【5】質問をされるまでにご自身でどういうことを調べたのか。思いつく限りのことは調べて試したができなかった、という内容。
【6】カスタム前のテンプレート(初期状態)を適用し、プラグインを全て非表示にしてもその症状がありますか。
【7】他のテンプレートを使用した際に同じ症状がありますか。
【8】いつから問題の症状が出ましたか。
2013/07/26 (Fri) 16:14:46
あぼーん
2014/01/28 (Tue) 17:50:27
質問、よろしくお願いいたします。
【1】テンプレートをお使いのブログURL。
ニコニコ食育倶楽部と申します。
http://wagagach.blog.fc2.com/
【2】いつからテンプレートを使っていますか。
2013年11月14日からです
【3】お使いのテンプレート名とver
valid-seo-2c です
【4】質問の内容。
今年にはいってから、”関連記事”でアイキャッチ画像を表示させてきましたが、
サーバー移転にともない、表示されなくなりました。
【5】質問をされるまでにご自身でどういうことを調べたのか。思いつく限りのことは調べて試したができなかった、という内容。
はじめてブログを始めたので、全くの初心者ですが、
勉強中なので言い回しなどで変なところがありましたら、すいません。
原因について、本やネットやFC2などのヘルプで調べたところ、
画像保存のサーバー移転が不定期にあり、表示されなくなる原因までは
理解でき、さらに調べたところ、
テンプレートをお借りしている当サイト主様が解決方法を提案されているのを
見つけたので、指示通りにコードをコピペなど一通り作業いたしましたが、
解決されず、何度も初期状態から、やり直したりし増したが、3日を要しても
解決できなかったので、お願いにあがりました。
【6】カスタム前のテンプレート(初期状態)を適用し、プラグインを全て非表示にしてもその症状がありますか。
おそらく、はいとお答えしてもいいと思います。
【7】他のテンプレートを使用した際に同じ症状がありますか。
dt18_eyecatcher でも試しましたが、同様のトラブルでした。
【8】いつから問題の症状が出ましたか。
2014年1月23日です。
サーバーの変更履歴というのでしょうか、
調べましたところ、3回変わっていました。
と、いうことは解決方法の通りに実施するとなりますと、
訂正箇所抜粋しますと、
3回サーバーが変わったので、以下のように
var recsn=[//record server number
{e:15,c:3,s:44},//entry,category,server-number
{e:47,c:4,s:46},//entry,category,server-number
{e:60,c:5,s:53},//entry,category,server-number
];
ダメだったので、以下のようにいろいろな数値で
やってみてもダメでした。
var recsn=[//record server number
{e:47,c:8,s:46},//entry,category,server-number
];
ほかにもスマホ用や携帯用など他の方のも使用してますが、
今使わせていただいている当サイトのテンプレートは
本当に使いやすく、初心者にも大変丁寧に分かりやすく、
作られているので、今後もぜひ使わせて頂きたいので
お忙しい中、大変恐縮ですが
よろしくお願いいたします。
2014/02/10 (Mon) 02:29:05
私も初心者ですが原因かなと思う部分がありますよ。
その前に。。
質問はこのスレではなく新規スレッドを立てるというルールなのでは?
質問時に必要な「事前の確認事項」を無視しているのはなぜ?
2014/02/10 (Mon) 13:56:52
初心者αさま、ご指摘有難うございました。
たいへんお恥ずかしい限りです。
新規のスレッドを立てなくてはいけなかったのですね。
見落としてしまいました。
管理人様、見ていた方々、大変申し訳ございませんでした。
2017/03/11 (Sat) 19:49:18
この投稿は管理者の承認待ちです
お礼 | ■↑▼ |
2013/08/17 (Sat) 20:21:41
すばらしいテンプレートありがとうございます。
customtemplate v1.3.0から愛用させていただいていますが、バージョンアップのたびに説明が充実していたりカスタムがしやすくなっていて、作者様の配慮や工夫にただ感謝するばかりです。
フリーライダーお断りの内容はもっともだと思います。
作者様のモチベーションが低下する原因を防ぎつつ、モチベーションが上がるかもしれない寄付受付などがあればいいなと思います。
私の書き込みがこの掲示板の趣旨に反していたらすいません。その時は削除してください。
質問や要望が主ではなく、お礼をいうためのスレがあってもいいかなと思いました。
何かと忙しいと思いますので、お返事に時間をいただくのは悪いと思っています。
削除されていなければ、読んでいただけたんだなーって思っておきます。
今後も新たにテンプレートを作成されるそうで、楽しみにしています。
2013/11/04 (Mon) 21:31:35
複数のブログを運営していますが全部テンプレをお借りしています
他にはないコンセプトのテンプレと作者さんの男気に感謝です
振り込めない詐欺(・A・)イクナイ!! http://goo.gl/HC8XlG
2014/04/10 (Thu) 02:12:29
素人でも分かるように説明ありなのは助かりますね
無礼なコメントがときどきあったにもかかわらずまだブログを公開してくれているのもありがたいです
自分で調べようともせずに質問するだけして答えてもらっても何もいわない輩のために作者さんの更新がとまったのは残念
私も作者さんがブログ更新をしたりテンプレのバージョンアップをしている時にこのテンプレを知りたかった
2014/05/03 (Sat) 17:33:56
customtemplateさん、いつもお世話になっております。
社交辞令抜きで、このテンプレに出会えたからこそ、今の自分のブログがあります。
読者さんにも「使いやすい」「読みやすい」と言うコメントをよくいただきます。
本当に感謝しています。
プリンさん、まだエラ呼吸さん同様、僕も寄付をさせていただきたいと思っています。
customtemplateさん、ぜひご一考下さい。
2014/05/13 (Tue) 00:13:07
ツウさん、こちらこそお世話になっています。
他の方からのお申し出ももちろん嬉しいのですが、
ツウさんのようにどちらのサイトを運営されているのか分かる方から
そのように伝えていただけますとたいへん嬉しいです。
こちらから何らかの返答をしたいのですが、
今月はかなり多忙であるため、取り急ぎ、ご意見を拝見した旨だけご連絡いたします。
2014/05/14 (Wed) 01:09:26
customtemplateさん
ご返信ありがとうございます!
こちらは急がないので、またお時間のあるときに。
お忙しいということなので、くれぐれもお体ご自愛下さい。
カスタムの小ネタ・小技メモ | ■↑▼ |
2013/05/20 (Mon) 05:17:37
「各記事下部の固定表示スペース」に「記事を最後まで読んでくれてありがと」って書くと印象いいかも。毎回書かなくていいのでらくちん♪
2013/06/28 (Fri) 05:41:18
ツイッターのプラグインや楽天の広告とかをサイドバーに入れるならheightを指定したほうがいいね。
理由はこれと同じ → http://customtemplate.blog112.fc2.com/blog-entry-105.html
2013/06/28 (Fri) 05:54:05
ブログを作った時に表示されている「検索バー」と「アカマイ広告」は環境設定で消せるよ。
検索バーが表示されたままだと「マウスカーソル追いかけニャンコ・ワンコ」がカーソルにかぶりまくるので非表示がいいね。
2013/11/04 (Mon) 21:34:31
マウス猫の種類いっぱい、リンク切れもいっぱい http://webneko.net/
2013/11/04 (Mon) 21:36:22
http://japanese.engadget.com/ みたいに開閉式ナビを組み込めばすっきり
2014/03/01 (Sat) 17:22:50
MAMAZOUさんは質問撤回ってことなのかな。
管理人さんの対応待ちならいつになるかわからないので先にスレッド立てた方がいいと思います。
質問したい人が他にいるなら「【2】事前に返答したスレッド名とURL。」の代わりにこの掲示板の説明部分にある「ご自身が実際に行ったカスタムを紹介してあげてください。」を書けば分かる範囲で答えられるのにな。
サムネイル表示やテンプレeyecatcherは慣れると大したことないけどそれまでが大変だからね~。
作者に対する要望受付 | ■↑▼ |
2013/04/14 (Sun) 22:29:58
更新:2013年07月28日
今後、テンプレートを改訂する時の参考にします。
こんな機能があると便利、この部分は勘違いしやすいかも、
というような作者の気づいていない点をご指摘いただけるとありがたいです。
書き込む際はご自身のブログURLを記載願います。
基本的に返答していませんが、きちんと読ませていただきます。
作者に返答してほしい時は、「返答を希望致します。」と記載してください。
作者の時間的余裕や記載内容から、場合により返答します。
2013/07/06 (Sat) 16:38:05
FireFoxでの<pre>コードの表示方法修正ありがとうございます。
普段FireFoxを利用しているので、見やすくなりました。
LightBox2の件ですが、お気づきかもしれませんが現在当ブログでLightBox系のShadowboxを導入したところ、こちらは機能しています。
私がLightBox2が導入できなくて困っているというわけではありませんが、もしかしたら困っている人がいるかもと思い提案させていただきました。
2013/07/06 (Sat) 16:46:51
連続の投稿失礼します。
テンプレートに関する一つの提案です。
現在固定表示スペースに機能説明のためのボタン等がありますが、個人のカスタマイズの時にこのボタンを削除するのは惜しいと思うかもしれません。
このボタン類をプラグインに表示する、またはタブボックスに表示するなどのカスタマイズ方法があれば便利になると思います。
2013/07/09 (Tue) 00:10:00
時期は未定ですが、機能説明のためのボタンを少し改良してみます。
以前から、valid-seoシリーズの利用者さんが色切り替えボタンを残しているのを時々見かけていましたので、ページ移動しても切り替えが保持されるようにしてもいいかなと思います。
ボタンの位置も再考します。
表示のかんたん切り替えに特化したテンプレートの新たな作成を検討します。
公開までにかなり時間がかかるでしょうから、時間のある時に前もってその仕様について記事にします。
2013/08/22 (Thu) 00:00:47
質問用テンプレがあまり稼働していないようなので、作者様に要望って形で質問いたします。現在、eyecatcherの最新版をhttp://topbm7.blog.fc2.com/にて使用させていただいております。
デフォルトのままCSSをいじらずに使用した場合、「続きを読む」の前の手の矢印や、各記事下部の「カテゴリー」「タグ」などの表示部にあるコロンは正常に表示するのですが、CSSをカスタムして書き換えると文字化けします。
この現象はCSSフルカスタムでないeyecatcher以外の作者様のテンプレートでも同様の現象です。ブラウザ依存も考えIE FireFox Chromeで観ても同様。念のため他の作者様のテンプレで同様の記号等使用のものを試すと正常表示します。
現状、eyecatcherでCSSはデフォルトで、変更したいとこだけのカスタムに留めていますが、将来的な事を考えて調査ご指導いただければ幸いに思います。
よろしくお願いします。
2014/02/11 (Tue) 15:05:04
質問用テンプレートのスレッドで間違えて投稿してしまいましたので、
1月28日付けのNO.8の投稿を削除お願いいたします。
大変恐縮ですがよろしくお願いいたします。
作者にナビの新ネタを提案するスレ | ■↑▼ |
2013/05/16 (Thu) 06:09:19
ヵヮぃく カスタムしなぃと 作者ゎ 激おこプンプン丸
2013/05/20 (Mon) 05:24:40
なにっ この文字が見えるのか さすがだな やるやるとは聞いていたが 噂以上だ
2013/07/22 (Mon) 13:44:59
オウムが深夜に「いくさじゃああああああああああああああ!」と叫びます、どうしたらいいですか?
2013/08/13 (Tue) 05:34:20
影武者「ふははは!バカめ、そっちは本物だ!」
2013/08/17 (Sat) 20:30:23
ぷれぷれ ぼくわるいテンプレートじゃないよ たすけてくれたおれいに いいことおしえてあげる カスタムすればするほど けいけんちがふえて HTMLとCSSというまほうがつかえるようになるよ
1000回以上アクセス | ■↑▼ |
2013/05/03 (Fri) 18:52:55
テンプレート作者です。
アクセス解析データから、当ブログに合計1000回以上アクセスしてカスタムされている方を発見しました。
その方のブログの記事440や記事446にて本気でカスタムしていることや、試行錯誤の様子が記載されています。
また、作者の知らないところで「改めて、素敵なテンプレートを配布して下さった作者さんに感謝です!」と記載いただいています。
彡ミミミミ))彡彡)))彡)
彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
ミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡
((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ < 感動した!
ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/ \_______________
,.|\、) ' ( /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
記事446によるとカスタムは既に完了したようです。
しかし、今後少しずつ手直しも検討されているようなので、その際に新規でスレッドを作成し、カスタム過程やカスタムし切れない点など当掲示板にメモ代わりに記載いただければ、時間のある誰かが何らかの助言をしてくれるかもしれません。
少なくとも、他の当テンプレート利用者さんの参考になりますので、作者がカバーしきれない部分を補足していただくという意味でありがたく思います。
また、1000回以上アクセスして調べても解決できないようなことは、テンプレートに内在する未知の不具合の可能性もあるので、作者として対策を講じたいと思います。(時間のあるときに)
もちろん、当掲示板への記載に抵抗があるようなら、無視していただければと思います。
不躾な質問者は無視しますが、作者に対して感謝してくれているのが言葉だけでなく「行動(アクセス履歴やカスタム具合など)」で一目瞭然にわかる質問者さんには可能な限り対応しています。
よろしくお願いします。
2013/05/06 (Mon) 00:10:00
テンプレート作者です。
>>1 で述べた方から次のメッセージをいただきました(あいさつ部分など一部省略)。
以下コピペ。
日付: 2013年5月4日 21:49
掲示板をチェックした際に私のサイトについての感想と助言を見つけ、大変恐縮しています。
カスタマイズ中にあちこち記事を探し回りましたが、
1000回以上もアクセスしてたとは自分でも気付きませんでした。
そりゃ夢にも出てくるよなあ・・・なんて納得した次第です。
私はpaddingとmarginの違いもよく分からないレベルの初心者でしたが
作者さんの丁寧な解説のおかげで、カスタムすることができました。
HTMLとCSSが綺麗にまとめられていたのが分かりやすく有難かったです。
細かな部分に至るまで、初心者への思いやりを感じました。
しかし、何よりもカスタマイズを頑張る原動力を与えてくれたのは、
「どうしてもこれを使ってみたい!」と感じる、素敵なテンプレートのおかげだと思っています。
FC2ユーザの為に多機能でカスタム自由度が高い、理想的なテンプレートを作ってくださり
とても感謝しています、本当にありがとうございました!
本当は、カスタマイズが無事完成して運用できるようになったら
配布サイトのコメント欄にお礼を書かせてもらいかったのですが、
カスタム中にコメント欄が閉鎖されてしまい、お礼を伝える場所が見つけられなくて。
メールで個人的にお礼するのも迷惑になるかと思い、自分のサイトで一言だけ書かせてもらいました。
ですので、こんなに早くご本人に気持ちを受け取ってもらえた上
自分なりにカスタマイズを頑張った事を理解してもらえたのがすごく嬉しかったです。
掲示板で助けの手まで伸ばして下さったことを幸せに思っています。
質問掲示板は敷居が高く感じ、書き込む勇気がなかなか持てないのですが
作者さんの方から書き込みを促していただけ、少し気が楽になれました。
今すでに手直しに苦戦してる箇所がありますが、基礎知識の乏しい初心者のため、
その箇所が「皆の有益になる内容」か、「自力でやるべきレベル」かの判断もつかないので
もうちょっと自分で頑張ってみて、それでも無理だったら掲示板をぜひ利用させて下さい。
ユーザ一人一人を思い遣って下さるお気持ちに感謝しています。
どうもありがとうございました!
以上でコピペ終了。
メッセージありがとうございます。
>カスタム中にコメント欄が閉鎖されてしまい、
>質問掲示板は敷居が高く感じ、書き込む勇気がなかなか持てないのですが
申し訳ないです。
現在、当掲示板の利用規定は「不躾な質問者を徹底排除」を優先しています。
これの副作用により、当テンプレートを気に入ってくれている方も書き込みを敬遠していると思います。
(そんな状況でも有意義な書き込みをしてくれる某準惑星氏には感謝しています。)
>>1 に記載しましたとおり、作者に対して感謝してくれているのが言葉だけでなく「行動(アクセス履歴やカスタム具合など)」で一目瞭然にわかる質問者さんには可能な限り対応しています。
>その箇所が「皆の有益になる内容」か、「自力でやるべきレベル」かの判断もつかないので
作者は、「テンプレート利用者さんにとってどういう部分が分かりにくいか」が分からないので、その辺をご意見いただければテンプレート次回改訂時の参考になります。
今のところ誰も質問していないので、この状況が続いている内になんらかの書き込みをされましたら、返答が容易にできるものであれば、作者が使える時間を集中的に使って返答できます。
JavaScriptを使うカスタムなどは他のJSとの競合をチェックしたりしないといけないので次回改訂時に対応を検討しますが、アクセス1000回以上の方のご意見は伺いたいところです。
次回何らかのメッセージをいただける場合は、前回の方法ではなく当掲示板を活用いただければと思います。
よろしくお願いします。